池田町の山あい、桜の名所「桜仙峡」にて、明治以来100年以上もの間、作り続けられてきた小豆。
その名も「桜仙峡あずき」。
この地区だけに伝わる在来種です。
風味がよく、皮が柔らかいのにしっかりしている、との評価。
この貴重な「桜仙峡あずき」を使ったお菓子を作りました。
その名も「桜仙峡あずきのソーダブレッド」。
「小さな気持ち」のお店の他、ファミリーマートJA大北会染店、道の駅 松川「寄って停まつかわ」などにて販売しています。
「桜仙峡あずき」に関しての詳細は、どうぞこちらをご覧ください。
http://kitaalps-sanroku.jp/items/products/+farmproducts/31.html
(北アルプス山麓ブランド紹介のページ)